集客に繋がるウェブサイト・LP制作

ブログとFacebookページを効果的に埋め込む方法を使って、タイムライン型とストック型の利点の両方を手に入れよう!

NO IMAGE

 Facebookページを
有効活用して
多くの人に見てもらおう!
 

こんにちは、「ゆう」です。

 
 
ブログにはない機能で
SNSにある機能は何でしょうか?
 
それは、
「タイムライン」 
です。
 
 
では、
タイムラインの
メリット・デメリットは
何でしょうか?
 
こういう
「役割を考える」
ということは
ツールを使いこなしていく上で
とっても大事なお話です。
 
今回は
Facebookページにまつわる
ちょっといい話。
 
 

Facebook「ページ」と「個人アカウント」の違い

本当のところを言うと
Facebookの個人アカウントって
商用利用NGなんですよね。
だから「Facebook集客」って
かなりグレーゾーンなんですよ。
※ま、HTML使えるわけじゃないから
できること限られていますけどね。
 
で、
Facebookにおいて
「商用」が認められているのが
「Facebookページ」
なんです。
(こういうこと知っていましたか?)
 
誰でも簡単に作れる
ページですね。
 
しかし!!
ページは作ったはいいものの
友達との交流や
「ページへのいいね」
(個人アカウントで
言うところの「フォロー」)
 
を増やすには
どうしたら良いでしょうか?
 
実際のところ、
ページでいくら配信したところで、
見れもらうことが
できないのが事実です。
 
 
だから結局
多くのFacebook集客コンサルタントや
私も「個人アカウントでやろう」
って話をしています。
 
ですが、
Facebookページ
持っていて全く損はないです。
 
Facebook広告出したいなら
作るのは必須ですしね。
 
私はどうやって
使っているかというと、
 
「タイムライン型の
コンテンツ置き場」
 
として使っています。
 

Facebookページのメリット・デメリット

 
「タイムライン型」
というのがSNSならではですよね。
 
 
タイムラインのメリットは
自分が選んで情報を
配信していけることです。
過去の記事でも新着記事でも
「自分が今これを出したい!」
という
情報を流していくことができます。
 
タイムラインの良さは
「自分セレクション」を
配信していけることです。
 
 
デメリットについては
体系的に整理できないことですね。
 
投稿した順番にしか情報を見ることができないので、
関連投稿や過去の投稿を
探すのは一苦労です。
 
ま、この点は
ストック型のブログに
担ってもらえばいいのですが。
 
タイムライン型と
ストック型は
一長一短。
 
だからこそ
タイムライン型の
Facebookページと
 
ストック型の
ブログを連携させたら
一挙両得になりますよね。
 

Facebookページの埋め込み方法

 
実は
Facebookページは
ブログに埋め込むことができます!
 
WordPress編と
ameblo編
を一本の動画で
解説しましたので、
ぜひご確認くださいね!
 

 
さぁ!
Facebookページを設置しよう!
 

追伸:思い込みをなくそう!

非常に多くの人が
「WordPressはメンドクサイ」
「WordPressは難しい」
と思っているようですが、
確かに、
・セットアップは専門家がやったほうがいい
・自由度が高くエラーの対処に専門知識が必要
という事はありますが、
 
それを除けば、
WordPressほど
仕組み化に適しており、
あらゆる便利機能が網羅されている
ツールは他にありません。
 
過去に書いた記事とかの
終わったセミナー情報
そのままにしちゃってたりした時に、
一括変換する方法や、
即編集できる方法
そもそも一括管理で常に最新
にしておける方法もありますし、
 
そんなのは単なる一例に過ぎませんが
 
とにかく
使っていても
「使いこなしている人間」
が少なすぎます。
 
使いこなせていないのに
「WordPressは不便」
という思い込みを持つのは
いけませんぜ!
 
ま、そういう思い込みを
消し去るのも私のシゴトなんですよね。
 
まずは、自分の継続コンサル生から!
彼らの中にも苦戦している方もいますから
もっともっと私が
わかりやすく
かつ効率的な使い方をする方法を
伝授していきます。
 
この思い込みをなくすのが当面の目標です。
 

集客の「つまずき」がわかる無料動画プレゼント!
スクリーンショット 2017-05-14 16.59.00

docomo、ezweb、Softbankのメールアドレスはメールが届かない可能性がありますので、gmailやYahooMailでの登録をおすすします。