集客に繋がるウェブサイト・LP制作

「チョッキ率」高いですか?

次のアクションを起こさせる努力を! 

こんにちは、「ゆう」です。

 

  

さてさて、前回の記事

ページに役割を持たせて、全うしているか判断する方法

https://positioning-letter-writing.com/?p=1631?am

 

この記事で

「セッション」と「ページビューの関係」 

というお話をしました。

 

1セッション(1回の閲覧)に対して、

何ページ見ているかによって

ページの役割が全うされたかどうかが分かるよ。

というお話をしました。

 

そして、この全う率を測る時に

切っても切り離せないのが

「直帰率(ちょっきりつ)」です。

 

 

  

直帰率は「すぐ帰っちゃう人たち」

 

直帰率、なんだか分かるようなわからないような言葉ですよね。

 

余談ですが、夏の時期になると私の「チョッキ率」 は格段に上がります。

18485770_246538602489248_3039317152598244707_n.jpg

最近はチョッキとは言わず「ベスト」とか「ジレ」って言いますよね。

 

さて、その「チョッキ」ではなく、

今回のお話は「直ぐに帰る」方の

「直帰」です。

 

直帰率は読んで字のごとく

「直ぐ帰っちゃう人の割合」です。

 

なので、この数値が高いと、

よくないわけです。

 

ちなみに

「直ぐ帰る」の定義は

「1ページ目だけ見て

サイトを閉じちゃう人」です。

 

つまり、他のページを

見てくれない人ですね。

 

直帰率とページビューとセッションの関係性

 

この三角関係で何が分かるかというと、

ファン層の濃さと広さです。

 

ちょっとややこしいですが、

ゆっくりついてきてくださいね。

 

セッション 10

ページビュー 30

直帰率90%

という場合。

 

この場合は、

1回のセッションの平均が3ページですが、

実際には、

10分の9が「直帰」しています。

 

つまり、

9セッションはまったく薄く

1セッションだけが21ページ見た。

そんなことがわかります。

 

直帰率が逆だと…?

 

セッション 10

ページビュー 30

直帰率10%

という場合。

 

この場合は逆に

1回のセッションだけが

1ページしか見ておらず、

あとの9セッションは

最低2ページは見てくれている

ことがわかります。

 

「ページ/セッション」

に直帰率の概念が加わることで、

 

自分のブログが今

どれだけ多く、

どれだけ濃い人に

見られているかの予測が立ちます。

 

補足:直ぐ帰ってしまうと計測できない

実は直帰率が多いと、人気がないブログと判断されるだけでなく、

数値計測的にも困ることがおきます。

 

ブログの「ページごとの滞在時間」は

「そのページから、次の自分のページを表示するまでの時間」で計算されています。

そのページにたどり着いた時に、ストップウォッチをスタートし、

自分の他のページが表示された時にストップを押す。

と言うようにイメージしてください。

 

なので、「直帰」されてしまうと。

スタートボタンは押したものの、ストップボタンが押せないため、滞在時間が計測不能になってしまうのです。

 

 

まとめ:それぞれの目指す数値は底上げ、差をつけ、割合減

 

まとめとして、セッションとページビューと直帰率の理想の数値をお伝えすると、

 

セッションは

底上げした方がいいです。純粋に数値をあげていきましょう!

ブログの記事更新だけなく、SNSなどの露出を増やすとセッションは上がります。

 

ページビューも

もちろん底上げしたいところですが、

「セッション」の数値とは、

2倍以上の差をキープしたいところです。

 

そして、直帰率は

もちろん、直ぐ帰ってしまう人は減らしてください。

 

ページビューと直帰率の改善は

「ページに役割を与える」ことで改善されていきます。

 

更に詳しい改善策を聞きたい方は6月の個別相談へ起こしくださいね!

 

 

追伸:ブログの機能を最大限活用する…

前回の追伸でもお話したように、

ブログの機能を今まで最低限しか使っていませんでした。

 

使わなくても最低限の役割としては事足りていたので、

そのままにしていました。

しかし、今月から

新しいステージに向かうために、

「使いこなす」をテーマに

かなり機能を「知る」ことからはじめて

 

今回の個別相談のページに

色々な機能(主に装飾)を盛り込んで

作ってみました!

 

明日もまた、このページが

バージョンアップする予定です。

 

WordPressって

使っている「テーマ」によって

使える機能が変わってくるので、

一概には言えませんが、

 

本当にいろんなことが出来ます。

 

そして、魅せ方を変えることで、

目に飛び込んでこなかったものが飛び込んできたりしますね。

 

こんなふうなチェックリスト

よく見たことあると思うのですが、

「知る」ことで簡単に出来てしまうことを知りました。

 

知らないって本当にもったいないことですね。

まぁ「知っているだけ」は最も意味が無いので、

順序はありますけどね。