こんにちは、「ゆう」です。
ワードプレス(WordPress)は土地の中に立てる「建物」です。
前回、こんな記事を書きました。
→サーバーは「土地」ドメインは「看板」なら、ワードプレス(WordPress)とは「建物」である。
今回は、上の記事から更に細かいところ「WordPressの中身」について解説していきます。
WordPressは無料で使える制作キット
WordPressは厳密に言うと、オープンソースのブログソフトウェアです。オープンソースと言うのはカンタンにいう「自分で改造OK」ということ。
そのため、世界中のウェブの得意な人が、WordPressで使える新しい機能を次々と開発して、みなさんにシェアしてくれています。なので、どんどん使いやすく進化し続けているのです。
また、コンテンツマネジメントシステム(CMS)とも呼ばれ、とどのつまりは、ブログだけにとどまらず、ホームページやポータルサイトなどウェブコンテンツを扱うサイト全般を、ウェブ初心者の個人でも視覚的にわかりやすく更新できるようになるソフトです。
よく、ブログとホームページを分けて作られている方がいますが、WordPress1つでブログの役割もホームページも役割も担うことができます。
言うなれば、私はWordPressは製作キットのようなものだと考えます。
例えば、車の模型を作りたいと思った時に、
自分で原材料から型をとって創るのは、膨大な時間と知識、技術が必要になりますよね?
ですが、こんな風に「製作キット」になっていて、「説明書」がついていたらどうでしょう?
プラモデルだったら興味がないかもしれませんが、
自分の夢をかなえるツールだったら、なんとかがんばって作ってみたいと思いませんか?
まぁ…ウェブが苦手な人にとっては、いくらカンタンにしてもそれでも難しいかもしれませんけども…
WordPressを構成する2大重要キーワードは「テーマ」と「プラグイン」
前回の記事では、WordPressは「建物」と例えました。
もう少し掘り下げると、建物キットというところでしょうか。
台所、リビング、トイレ、お風呂場、階段、和室、とか予め用意されている、というようなイメージ。
それらをどう配置し、どんなデザインにするのか?
これもまたかなり自由になるので、
「自由すぎて迷います」
デザインの一貫性と、ある程度の間取りを決めてくれる「テーマ」
迷わないようにWordPressには、「テーマ」というものが用意されています。
「テーマ」というのはその名の通り、
外観や内部構造などをある程度決めてくれているものです。
これは無料のものから有料のものまであります。
そして、これが、
自分自身の操作のしやすさから
お客様のみやすさ
そして、「検索エンジンのみやすさ」
という3つの視点での使いやすさが決まってきます。
検索エンジンのみやすさが、「キーワード検索」のカギを握る。
自分の使いやすさやお客様にとってのみやすさに関しては当然といえば当然と感じるかと思います。
ですが、「検索エンジンのみやすさ」とは何でしょうか?
俗にSEOとか言う話なわけですが、
私達のブログはどこで見つけられるでしょうか?
GoogleやYahoo!などの「検索窓から」ですよね。
そして、検索されると、世の中のほぼすべての記事が順番に表示されます。
この「ほぼ全ての記事」がキーポイントなのですが、
私達がブログを立ち上げたからと行って、
直ぐに検索されるようになるわけでないのです。
むしろ、解説したての場合は、
「どんな記事か?」
「どんな内容か?」
「人気かどうか?」などが全くわからないので、
そんなブログを上位に表示するわけには行きません。
上位に表示させるためにやることはいくつも有るのですが、
その中の一つに、
「検索エンジン(Googleなど)が見やすい記事であること」
ということも大事なのです。
Googleのロボットがウェブの世界を徘徊しています。
彼らが、特定の基準をもって判断しているのです。
(判断基準は年々変わっています。)
話はテーマの話に戻りますが、
テーマを何にするかで、
「自分」「相手」「検索エンジン」の
全てが見やすいかどうかが変わってきます。
どれが欠けても、
ブログ集客には向いていません。
その結果私は、
有料で値が張るのですが、
口コミでも評価の高い「賢威」という
テーマをこのブログでは使っています。
▼こちらから賢威の詳細を見れます▼
今までも無料のテーマを使って
何度かWordPressのブログを立ち上げたことがありますが、
賢威を使ってみて、
ブログ更新から検索結果に表示されるようになるスピードも
検索上位に上がるスピードも
圧倒的に早いです。
常に進化していますし、安心の「テーマ」です。
テーマは間取りや外観など、活動する上で主要な部分を担っている大切なものなので、
しっかりと吟味して選ぶようにしましょう。
「テーマ」に足りない部分を補う「プラグイン」は「家具」
WordPressの機能は「テーマ」で殆ど決まってしまいます。
モノによってはかなり細かいことまで「テーマ」が担ってくれることもあります。
例えば、間取りを決める時点であらかじめ多くの収納スペースを準備しておけば、
タンスなどをわざわざ設置する必要はないですよね?
「テーマ」によって機能は千差万別ですが、
テーマでは補えない機能を追加したい場合などもでてきます。
その時に導入するのが「プラグイン」です。
「プラグイン」は家具
テーマを家の外観や間取りと例えるならプラグインはさしずめ「家具」と言ったところです。
ちなみにこちらはほとんどが無料ですが、一部有料のものもあります。
(無料プランと有料プランが有るものなどもある。)
家具にも色んな種類がありますよね、
テーブル、イス、ソファー、ベッド…
それと同じで「プラグイン」にも多種多様な機能があります。
例えば、
・コメントのスパムブロック
・問い合わせフォーム
・スライドショーを作成する
・クイズ
などなど、
世界中の人が、「かゆいところに手が届くプラグイン」を無数にシェアしてくれています。
アイデアのある限りプラグインは無数に生まれ続けるでしょう。
しかし、このプラグインにも問題があります。
家具やインテリアを置きすぎると家は逆に使いづらくなる。
家具をやたらめったら設置すると、家の中はどうなるでしょうか?
かなり動きにくく、使いにくくなりますよね。
テーマは1つのブログに対して1つしか選べませんが、
プラグインはいくらでも入れることができます。
その代わり、
入れれば入れるほど、ブログの表示は遅くなり、
それ以上に、
プラグインの機能が干渉し合い不具合が起こる。
というようなこともあります。
まぁどちらも過剰に入れた場合の話なので、
そこまで入れる人も少ないですけどね^^;
【まとめ】ワードプレス(WordPress)でブログ開設する場合の5つの要素
いかがでしたでしょうか?
ワードプレス(WordPress)でブログを始める場合は
ネット上に土地を借りて、家をたてるようなものということはわかりましたか?
もう一度まとめておきますね!
いろんな表現をしてきたものも有るので、そちらもまとめて書いておきます。
- サーバー=土地
- ドメイン=住所、看板、建物名
- ワードプレス=家、お家製作キット
- テーマ=外観、間取り
- プラグイン=家具
これらを準備すれば始めることはできます(^o^)
ここでは触れませんが、数値分析のためにはさらに
- Google Analytics(アクセス解析)
- サーチコンソール(キーワード解析)
などのツールも必須ですけどね(^_-)-☆
総じていうと、
「ウェブに詳しくない場合は、自分でWordPressは始めないこと!」
この一言につきます。
ヘタにWordPress使うよりは、アメブロで集客したほうが良い人もたくさんいます。
→アメブロ?という方はこちらもチェック!
【ブログ集客】アメブロは「賃貸マンション」〜ブログ集客の仕組みづくりに向いているのか?
起業家としてどういう方向性でウェブ集客の戦略を作っていきたいか?
とういうところのご相談もお受けしておりますので、
ぜひ個別相談に起こしくださいね(^O^)/
→ウェブ集客の仕組み化個別相談はこちら!