集客に繋がるウェブサイト・LP制作

「面白い」とはなんだろうか?

NO IMAGE

「面白い」って
どんなもの?

こんにちは、「ゆう」です。

 

「お役立ち記事」とは
とどのつまりなんだろうか?

という話をしてきました。

こたえ、出してみましたか?

断言できるような正解はないです。

 

お役立ちかどうかは
「書く内容」で
決まることではないのです。

 

「面白い記事を書こう」

「お役立ち記事」というのは
書く内容ではないのです。

 

よく、

「何を書くか?」(What)

「どう書くか?」(How)

みたいな書き方をしますし、

そうやって整理して考えることは大事です。

 

そして、

「何を書くか?」が
ものすごく重要なのは
わかりますよね。

 

ブログの専門家が
ブログのことを書くのは当たり前です。

ですが、

その先が大事ですね。

つまり、

「どう書くか?」です。

 

これがかなり重要です。

 

少し想像してみて
ほしいのですが、

 

この記事を見ている方ならば
分かって頂けるかと思いますが、

起業家コンサルタント
という存在は世の中に
無数に存在します。

名乗ったらその瞬間から
コンサルタントですからね。 

 

そして、

表面的な話はほとんど一緒です。

まぁ人の心理や
世の中の原理原則が
早々変わるものではないです。

男女が惹かれ合い
結ばれて、子供授かり
未来永劫続く遺伝という
本質が変わらない以上は

何千年も前の人間と
今の人間は変わらないのです。

木の実が欲しかったものが
パイの実を欲しがるようになった
という物の変化はありますけどね。

物が増えた分多様化は進んでいますが、
大元は変わりません。

 

話が大きくそれましたが、^^;

 

コンサルタントなんて
異口同音ですよ。

つまり、
「What」に関しては大差ないんです。

だから、

「How」が大事になってきます。

 

どう書くか?

これが、

読まれる記事と
読まれない記事の
明暗を分けます。

 

記事を書けば
良いわけじゃない。

だから
「どう書くか?」を考えずに
いくら「量」書いたって
一向にアクセスは増えない。

「質」が大事なのです。

 

同じことでも、
書き方一つで伝わり方が
全然変わります。

 

ポイントは

「面白さ」です。

 

ですが、面白さって何でしょうか?

単純に

「笑える」ことが全てではないです。

 

英語でのニュアンスを考えると

「面白い」は

  • Funny
  • Interesting
  • Entertaining

などいろいろな解釈されます。

 

なので、
面白い記事は人それぞれ違います。

笑える!、良いと思います。

興味深い!、良いと思います。

感動した!、良いと思います。

 

あなたが届けたい、
あなたならではの
「面白さ」は何でしょうか?

それは今のあなたの記事に
反映されていますか?

ぜひ見返してみてください。

そして、

ぜひ自分の目指す面白さを
追求してください。

 

 

 

今日も「1日1改善」を行なっていきましょう!(^^) 

 

【今日の1改善】

あなたの理想の客様にとって「面白い」記事はなんだろうか?

 

追伸:レベルがある。 

 

習熟度にはレベルがあります。

養成講座に初級や中級がある者がほとんどですが、

それがその理由だったりしますよね。

 

大ベテランがいれば、
その人が全てのお客様を
対応できるように感じる方もいて

たまに、

「私なんかが専門家としてやっても…」と
自信をなくしている人がいますが、

それはちょっと違います。

大ベテランには
大ベテランの方にしか
教えられないレベルで仕事を
してもらうほうが良いのです。

 

例えば、
楽器講師に
1時間3万円の大先生がいます。
(音楽レッスン業界は通常
1時間5千円くらいが相場です。)

ですが、未経験者が教わることは
大先生であろうと普通の先生であろうと
殆ど変わりません。

確かに教え方は大先生の方が
ウマいかもしれない。

初期段階から大事なことを
教えてもらえるかもしれない。

だけれども、

初期の「音を出すだけ」の
レベルの人が1時間で受け取れることは
限られています。

確かに
いきなり大先生に教わるほうが
近道のように感じるかもしれませんが、

近道を選ぶ多くの人が
何も受け取れずに終わります。

自分の受け取れるレベルは
すごく大事。

それは売る側も一緒です。

レベルの合わない人に
買ってもらっても
使いこなせないで終わります。

もったいないですよね。

 

ドラゴンボール知らない人は
ピンとこないかもしれませんが、

主人公の孫悟空も

・亀仙人
・神様
・界王様

と言うように自分の強さが上がるに連れて
より強い師匠のもとで修行しています。

まぁフィクションですけど。
あのイメージです。

 

集客の「つまずき」がわかる無料動画プレゼント!
スクリーンショット 2017-05-14 16.59.00

docomo、ezweb、Softbankのメールアドレスはメールが届かない可能性がありますので、gmailやYahooMailでの登録をおすすします。