集客に繋がるウェブサイト・LP制作

「検索力」があることをご存知ですか?

NO IMAGE

検索で見つけることができるって

一つの才能なんですよ。

 

こんにちは、

USPデザイナー畠山勇一です。 

 

 

「検索」ってあなたも使いますよね?

 ブログ集客を考えていくなら

切っても切り離せない

「検索」

 

実は「検索力」ってあるんですよ。

私の継続コンサル生のための

本講座でも話題になったので、

今日はその話をしていきましょう!

 

 

うまく検索で見つけられるのも技術です。

 

「検索で見つけてもらいたい」

ということを考えた時、

 

「相手が検索するときに使いそうなワード」

を記事やタイトルに入れる

というのも大事ですが、

 

実のところ、

「相手側の検索力」

というのも

考えておいたほうが良いことなのです。

 

というのも、

「検索で得たい情報を見つけられる」

というのは

一種のスキルなんです。

 

「検索力」とでも

いいましょうか。

 

・・・そもそも

「検索での情報収集」って

どれくらいから始まったと

思いますか?

 

過去のことを

遡ってみましょう。

 

世界初の「検索エンジン」が生まれたのは

1990年です。

この頃はまだYahoo!とか

Googleはありません。

 

 

1996年に

Yahoo! JAPANが登場し、

1998年に

Google(米)が設立され

検索エンジン「Google」が生まれました。

※まだこの頃はGoogleは日本語ではない。

 

この頃は

インターネットといえば

「Yahoo!」でしたね!

 

2000年に

Googleの日本語版が誕生し、

その翌年

2001年に

Yahoo!JAPANが

Yahoo!の検索エンジンとして

Googleを採用したことで

一気に知名度が上がっていきます。

 

※同時期に、Excite japan、goo、@niftyなども

Googleを採用

 

一気にGoogleが広まっていきました。

 

その後一時的にYahoo JAPANは

独自の検索エンジンを採用するのですが、

2010年に

Yahoo!とGoogleが提携したことで

Yahoo!の検索はGoogleの

検索エンジンを採用してます。

 

その後、

検索の質を高めるために

2011年以降

Googleはアップデートを重ねており、

大幅に検索の質が変わっていきました。

 

さてさて、このような流れを見てくると、

「検索」という情報収集は

最古でも1990年

 

多くの人が使いだしたのが、

2000年前後

 

今の形の「スマホ」が

主流になってきたのが

2011年前後

 

ということを考えると

 

「2ちゃんねる」など

ネット掲示板が流行り始めたのが

2000年以降

当時は「ネット=詳しい人やオタクが使うもの」

だったのですが、

 

「検索」が一般化されたのは

スマホが主流になった

2011年以降なのです。

 

つまり、

まだまだ「検索」というスキルは

数年で培われたスキルなのです。

 

なので、

「得たい情報を

上手く見つけるための

言葉が思いつかない!」

 

という自体に陥るのです。

2011年より前は

まだまだ

検索エンジンも

有能ではなかったので、

 

検索力が低い人は

なかなか見つけることが

できなかったのです。

 

 

そんな人達は、

手っ取り早く

「Yahoo!知恵袋」などの

Q&Aサイトで

答えを求めようとする。

 

初歩的な質問に対しては、

こんな言葉をネット住人から

投げかけられます。

「ggrks」と。

 

さて、これはなんでしょうか?

 

「ググレカス」という意味です。

つまり、

「それくらい自分でググって

(Googleを使って)調べやがれ、

カス野郎」

という暴言です。

 

酷い言葉ですが、

それくらい、

「検索力」には

個人差がはっきると

生まれているのです。

 

次回は、この

「検索力」について

具体的にお話していきます。

集客の「つまずき」がわかる無料動画プレゼント!
スクリーンショット 2017-05-14 16.59.00

docomo、ezweb、Softbankのメールアドレスはメールが届かない可能性がありますので、gmailやYahooMailでの登録をおすすします。